MENU

※この記事には広告が含まれます。広告費は、子供のお小遣いにするお約束です。

海外移住を考えている人に向けた記事です。
移住前の子供の英語強化をどうするべきか」を、我が家の経験を元に解説します。

はは

子供の英語教育全般にも活用できますよ。

2023年8月マレーシア移住開始
  • 娘2人 (8歳-Year3・5歳-Kindergarden2)
  • イギリス式のインター
  • 旦那(現地採用)、妻(主婦)
  • 現地就労ビザ+帯同ビザ

計画開始から2年。
ついに2023年8月マレーシアに移住しました!

ところが、子供をマレーシアのインターナショナルスクールに入れてみると、2か月経っても英語の授業についていけてません😅

長女

ん~、先生が何言ってるか分かんない

家で話を聞いても、登場人物は全員日本人😅

長女

今日も○○君(日本人)と遊んだよ

海外の友達の名前が、なかなか話に上がってきません。

娘に学校の様子を聞いてみると、インターでの現状はこんな感じでした。

  • 日本人同士で固まってしまう
  • 授業中はついていけず、ぼーっとしている時間が長い
  • 英語の出来る日本人に頼りがち

そして、家に帰っても宿題が英語なので時間がかかって時間がかかって宿題に追われる日々😢

Year3の子供だけでは宿題ができないので、大人も一緒に宿題と格闘する日々です💦

はは

こんなに宿題が出て、一緒に格闘することになるとは思ってなかった😨

「インターナショナルスクールは英語学校ではないから授業が受けれるようになってくるのがベスト」
とは知っていたけど…全く到達していないし、ついていけなくて当たり前の状況。

親のサポートが必要不可欠で、親も思っていたより時間と労力を使ってヘトヘトです💦

ちち

英語力が足りないと、留学の価値が半減しちゃってるかな💦

留学して、ただそこにいるだけでは英語力はなかなか身につかないと事前に聞いていたけれど、痛いほど実感してます。

ただ、言葉が通じないものの、娘二人はマレーシアの学校が楽しいと言ってくれています。

長女

学校は毎日楽しいよー!

次女

わたしもたのしー!

ちち

親の都合で移住したので、楽しいと言ってくれると、ホッとします。

もちろん勉強だけが移住の価値ではありません。

長女

マレーシアの人って優しいよね!

多民族が集まるマレーシアならではの文化や、人の優しさ・穏やかさ、など、来てよかったと今も感じています。

伝えたいのは、よりよい移住にするためには「移住前の英語力強化は思った以上に重要」ということ。

子供の年齢が上がるほど、英語力不足で授業についていけない状況が悪化するので「早めの移住」「早めの準備」がおススメです。

はは

今日から英語力強化、スタートです!

渡航前の我が家の英語力強化

マレーシア移住を決めたのが移住の2年前。

英語強化を考えだしたのは、1年半前でした。

はは

それでも勉強期間は足りませんでした💦

最初の英語基礎力づくりが大変。

とにもかくにも、早めの開始が大切です。

私たちが実際にやった英語強化法は以下の通り。

STEP
移住1年6か月前~ Youtubeでフォニックス

まずは、英語に慣らすことからスタート。

Youtubeのフォニックスの動画を見せたり、車でも音楽として流したりしました。

大人も一緒にフォニックスの発音をしたり、歌ったりしてまずはフォニックスを覚えました。

STEP
移住1年4か月前~ スマイルゼミの英語プレミアムstepコース

上の子が、小学校入学のタイミングのためスマイルゼミを開始。

あわせて、英語プレミアムのstepを追加加入しました。

スマイルゼミは、マレーシアでも日本の教育を続けるために検討していました。

マレーシア移住後も、娘達は毎日スマイルゼミをやっています。

ちち

私が子供の頃、チャレンジはやらなかったので、始めは大反対。

でも、今のスマイルゼミはスゴイ。子供達が自主的にやっています。ビックリ、良く作りこまれてます。

英語プレミアムstepコースは、幅広く勉強できています。

  • フォニックスの発音
  • アルファベットを書く
  • 単語を書く
  • 会話
はは

アルファベットすら書いたことない子供たちだったので大文字・小文字を書く練習から、しっかりできて良かったです。

*英語プレミアムのhopコースもありますが、hopでは簡単すぎて移住に向けた英語力には足りないと思い1か月でコース変更しました。
6歳でもstepコースに十分ついていけました。
3歳にはstepコースは少し難しかったですが、親のフォローがあれば何とかなります。

スマイルゼミは採点までやってくれるので、子供が一人で出来るのが良いですね。

スマイルゼミの時間は、親も手が空きます。

親が勉強を教えると、ダメ出しをしたり、イライラしてすることもあって。

はは

タブレットはありがたやー、です。

もちろん、ときどきフォローは必要です。
(あんまり見ていないと、問題を読まず適当に答えていることもあります😒)

STEP
移住7か月前~ オンライン英会話 クラウティ
はは

レッスン風景動画は、別の人のyoutube動画をお借りしてます。

5社の無料体験を経てオンライン英会話「クラウティ」に決めました。

決めた理由は以下です。

  • 子供が嫌がらない
  • 25分のレッスンを毎日受けられる
  • 料金が安い(毎日25分×2人 で10,780円/月)
はは

意外にも、英会話の会社によって子供の反応が違いました。

移住した今でも、毎日クラウティで英会話を続けています。

学研がテキストを監修しているということもあるのか、いろいろなコースがあり、楽しく嫌がらずに子供も続けてくれています。

講師も子供の対応が上手く、盛り上げてくれたり、寄り添ってくれたりと満足です。

はは

渡航時の娘達の英語力を発表します!

渡航時の娘達の英語力:8歳・5歳

長女

おねーちゃん(8歳)は、決まった英会話のやり取りなら、なんとかできます!書くのは苦手です!

項目レベル
1文字フォニックス完璧
2文字フォニックス少しわかる
アルファベット言える・書ける
簡単な単語(物、色、曜日等)話せる・読める・書ける
簡単な挨拶
Hello,My name is 〇〇,I’m from Japan
言える・読める・書けない
簡単な会話非定型だと無理
簡単な英語文章を書くできない

インターナショナルスクールでの面接では、大人でいう「日常会話レベル」に準ずる英語力を求められていて、必要レベルには遠く及びませんでした。

実際、年齢に対して学年を1個下げての入学(Y4→Y3)となっています。

しかも、1個学年を下げても英語力不足で授業についていけず。

はは

正直、1年以上、英語強化期間が足りなかった印象です。

長女

授業は面倒臭いけど、学校は楽しいよ!英語の補修クラスも1日2回頑張ってるよ!

確かに、マレーシアの学校に行き出してからも行きたくないとは言わないし、毎日楽しそう。

そこは、本当に良かったです。

次女

妹のわたし(5歳)も英語力をはっぴょう!

項目レベル
1文字フォニックス少しわかる
2文字フォニックスわからない
アルファベット言える、少し書ける
簡単な単語(物、色、曜日等)少し話せる・読める、書けない
簡単な挨拶
Hello,My name is 〇〇,I’m from Japan
言える・読めない・書けない
簡単な会話非定形だと無理
簡単な英語文章を書くできない

インターナショナルスクールでの面接では、こちらもレベルが足りなかったようで、学年を1個落として(Y1→Kindergarden2)の入学。

幼稚園だとフォニックスをやったりと、1個学年を落としたことで英語レベルは合っている模様です。

はは

下の子は、英語力で苦労している印象はないですね。

ここからは、今までの英語力強化の反省点を解説します。

はは

もっとこうしていれば…
これから移住の人は、活かしてください!

我が家の英語力強化の反省点

反省点
  • 日々、英語に触れる時間が足りてない
  • オンライン英会話をあれこれ試しすぎた
  • オンライン英会話をもっと早めに始めればよかった

日々、英語に触れる時間が足りてない

我が家の毎日の英語時間は、スマイルゼミ5分、オンライン英会話25分、英語youtube(フォニックス)30分。

はは

1日1時間くらいしかありません。

日常会話レベルになるには、1000時間必要と言われています。

単純計算で、1000÷1 = 1000日 

ちち

日本で勉強していた感触だと、もっともっとかかる気がします。

とはいえ、オンライン英会話の時間を増やしたり、英語の勉強時間を増やすのは子供の集中力が持たない

はは

英語を嫌いになるのは、避けたいです。

ひとつおススメしたいのは、今見ている日本のyoutube動画を、英語に変えること。
最近我が家は、「英語のyoutube」ならみていいよー。という時間を作っています。
子供は2人とも楽しそうに英語のyoutubeを見てます。

オンライン英会話をあれこれ試しすぎた

なるべくお金をかけたくなくて、オンライン英会話の無料体験を渡り歩きました。

ちち

なるべく節約したくて…。
でも良くなかったね。

子供も、オンライン英会話への「慣れ」が必要なんです。

はじめの1~2か月は、子供も慣れなくて落ち着いてオンライン英会話を受けさせるのが大変。

会社によってテキストや、先生の雰囲気も違うのでコロコロ変えると、慣れるのが遅くなった印象がありました。

ちなみに、試したオンライン英会話は以下の5社。

思った以上に、オンライン英会話によって子供の反応は違いましたね。

ちち

「先生」「教材」の質が影響しているなと感じます。

おススメ度オンライン英会話料金 (税込) /月30回子供の反応
★★★クラウティ7,150円一番良かった
★★☆Kimini7,480円良い
★★☆QQ Kids11,980円良い
★☆☆産経オンライン英会話Plus6,380円イマイチ
☆☆☆Native camp6,480円(受け放題)
家族1人追加毎に+1,980円
全然ダメ
ちち

料金と質が比例するか、というと、そうでもないなぁ、と言う感触です。

オンライン英会話をもっと早めに始めるべきだった

オンライン英会話は実践的だし、一番効果が高いと感じています。

でも、私達が習い始めたのは移住の7か月前から。

というのも、英語の基礎の基礎が身についてからオンライン英会話をやろう!と思っていたからです。

でもいま思えば、アルファベット、フォニックスからレッスンはあるし、基礎がなくても始めるべきだったなと。

ただ、基礎がないうちは親が一緒にレッスンを受ける必要があります。

オンライン英会話5社の比較

おススメ度オンライン英会話料金 (税込) /月30回子供の反応
★★★クラウティ7,150円一番良かった
★★☆Kimini7,480円良い
★★☆QQ Kids11,980円良い
★☆☆産経オンライン英会話Plus6,380円イマイチ
☆☆☆Native camp6,480円(受け放題)
家族1人追加毎に+1,980円
全然ダメ

受けてみた感想をお伝えしますね。

クラウティ:一番よかった。マレーシアでも継続中です。

料金:月7,150円(税込)
毎日25分×2人(2回)で10,780円/月のコースもあり

はは

割安なのに、子供ウケも良かったです。

教材も分かりやすく作ってあるし、何より教師のレベルが高い。

レベルが高いというか、「子供に対する対応が上手な人が多い」ように感じます。

そのせいか、子供が嫌がらずに授業を受けてくれます。

はは

教材は、小中学生向け学習参考書の「学研」がテキストを制作。

さすが学研、という感じで分かりやすいですね。

あと、我が家は子供が2人なので、2人分の料金(10,780円/月)が安めなのも助かってます。

Kimini

料金:月7,480円(税込)

Kiminiも良かったです。

いま見直してみたら、Kiminiも学研なんですね。

はは

教材や、先生の印象も近いように感じたのはそういう理由か💦

QQ Kids

料金:月11,980円(税込)

QQ Kidsは、料金が高め。

教材も、先生の質も比較的良かったですが、積極的に選ぶ理由はないかな、という感想です。

産経オンライン英会話Plus

料金:月6,380円(税込)

ちち

安いし、パパが授業を受けた感想は良かった。

はは

確かに安いけど、子供ウケは良くなかったのよね・・・。

パパも少し英語をやりたかったようで、家族で分け合える産経オンライン英会話Plusを推奨してました。

でも、子供優先なのでクラウティに決定。

Native camp

料金:6,480円(受け放題)

オンライン英会話といえば、Native camp。

はは

授業受け放題で、すごく安いんです。

でも子供が全く集中せず、嫌々やっている感じ。

我が家の経験では、以下の感じでした。

  • 講師は子供の対応に慣れていない
  • 教材が子供受けしていない

パパが授業を受けた感触としては問題ありませんでした。

ちち

意外にも、受け放題なので義務感がないから、途中からやる気が落ちてしまいました。

Native campは低料金で受け放題でスゴイ。

でもNative campは、日常会話が問題なくできる人の方が合っているなという感想です。

英語の事前準備で大事なコト

ポイント
  • 親が一緒に辛抱強く取り組むこと!とにかく一緒に!
  • オンライン英会話はケチらない…というか早くから毎日触れて取り組む

親が一緒に辛抱強く取り組むこと!とにかく一緒に!

親も一緒に頑張ることが重要です!

そもそも子供は、英語を勉強したいと思っていません。

そんな子供に英語をやらせるわけですから、子供の気持ちを盛り上げる必要があります。

はは

英語のフォニックスを流すと「また?」と軽い文句が出たり🙄
親も一緒に発音したり、歌って盛り上げました。

はは

スマイルゼミも見守ってほめたり、アドバイスをしたり、声をかけて追加で復習したりしました。

オンライン英会話も「なければTV見れるのに…」と言われるとなだめて、会話をほめます。

親がポジティブに支えないと、英語へのやる気はすぐに失われます。

親の希望?都合?で移住を考えるわけですから、一緒に向き合って取り組むことが大事。

はは

もちろん、英語が楽しくて自主的にやってくれればいいんですが🙄我が家はそうではなかったです😂

オンライン英会話はケチらない…というか早くから毎日触れて取り組む

我が家は、ケチってオンライン英会話の開始が遅れたし。

無料体験を渡り歩きスタートが遅くなってしまいました。

昔は月10万円かかって英会話が、今では月1万円で家で毎日できるのです。

はは

ケチるところではありませんでした( ノД`)

そもそも、移住にかかるお金を考えたら。。。

移住の価値を高めるために、英語力upにお金を投じるのは効率的に思います。

移住に向けて必要な英語力について:年齢別

長女

8歳の私

次女

5さいのわたし

それぞれお話します。

8歳の長女:簡単な日常会話 + 読み書きができるのが理想

上の子8歳は、1学年落とした(year4→3)けれど、英語レベルが足りず授業についていけないのです。

日本では、クラスの中でもトップクラスに勉強ができました。

はは

急に授業についていけなくなったせいか、勉強に対して少し後ろ向きにも見えます。

また、意外と宿題・テストが多いんです。

  • 毎週英単語テスト
  • 毎日宿題
  • 学期末は評価テスト

英語ができる子にとっては、それほど量は多くありません。

でも、英語力が足りないと5倍くらい時間がかかります

英単語を調べて、読み進めて、思った以上に大変。
(子供の知らない日本語は日本語の説明も必要になります💦)

ちち

Googleレンズで翻訳すれば速いけど、それだと子供の英語力が上がらない。

インターナショナルスクールは英語学校ではない』と移住前から聞いていましたが、その通りだったと実感してます。

可能なら、簡単な英語の読み書きができてからの移住が理想的だと思います。

…が、日本の学校に通っている状況で『簡単な日常会話 + 読み書きができるレベル』は相当難しいのが実情。

最低限、フォニックス、アルファベット、簡単な挨拶ができて英語に抵抗感を持たない状況を作り、あとは可能な限り英語力を伸ばすのが現実的。

はは

いろいろ悩んでしまうと思いますが、移住してみた私が思う結論は以下。

子供の年齢が上がるほど、英語力不足で授業についていけない状況が悪化するので早めの移住がおススメ。英語力の伸びは、マレーシアの1か月が日本の3か月に匹敵。なので、英語力が足りなくて先延ばしにするくらいなら、早めの移住もアリです。

5歳の妹:簡単な日常会話ができるのが理想

当然、下の子5歳は、日常英会話を出来るレベルにはありません。

でも、1個学年を落としてインターナショナルスクールの幼稚園(Kindergarden2)にしたとこで、英語レベルは合っている様子。

はは

我が家はオンライン英会話であいさつくらいはできるようになっていたし、アルファベットやフォニックスを学んできていたので下の子は自信満々に過ごしている気がします。

幼稚園では、フォニックスをみんなで勉強したり、アルファベットを書いたり、数字を勉強したり。

英語教育の最初からになるので、英語ができなくてもなんとかなるかなと思います。

※もちろん、英語が出来る方が周りの子ともコミュニケーションを取りやすいので、頑張る方が理想的です。

結論!とにかく早く英語学習を始める。長時間英語に触れさせる。

はは

子供に英語勉強をさせてみて、「時間」の効果が大きいと実感してます。

何より、英語力の伸びは、最初が一番遅くて時間がかかる。

だからこそ、早めに始めること、そして、長い時間英語に触れさせることが大切。

我が家の考えるおススメの勉強法は以下。

項目目的1日の目安時間
オンライン英会話英語力up25分
スマイルゼミ英語力upと日本教育20分
youtube-フォニックス英語基礎習得30分
youtube-英語アニメ楽しく英語に触れる1時間
youtube-英語聞き流し英語耳を作る24時間
英語家庭教師
(お金に余裕あれば)
英語力up30分

本当は、オンライン英会話を増やせたらいいんですが、やっぱり【勉強】なんです。

【勉強】なので、あまりに長時間やると子供は嫌になっちゃう。

意外と子供は、英語だろう日本語だろうとアニメなら楽しく見てくれます。

はは

オンライン英会話で質の良い英語教育を。

youtubeで量を多く英語教育を。

オンライン英会話・スマイルゼミ・youtube英語の3つは、今すぐにでも取り組むのが良いです。

スマイルゼミは日本の教育継続的にも、日本にいるときから助かりました!

オンライン英会話も無料体験があるのでとにかく試してみて継続するかを考えればいいと思います。

はは

オンライン英会話の公式HPリンク集です。

気に入ったところがあれば、無料体験してみましょう。